謎多き上野クリニックのCM。
「CMの最後に微笑む女性は誰?」や「このCMって何を意味してるの?」や「上野クリニックを利用したことある芸能人なんているの?」など人によって様々な疑問を抱いてるかと思います。
今回はそんな疑問を解決できるよう様々な角度から上野クリニックのCMをひもといてみましょう。
この記事の目次
上野クリニックCMが表す意味って何?タートネックボーイについても解説
上野クリニックのCMってタートルネックを着た男が奇妙なダンスをしていたりと何かと印象に残るCMですよね。
CMはメッセージ(意味)を持つものですが、「あのCMは一体何が言いたいんだろう?」と疑問に思った人もいますよね。
そこで僕なりに「上野クリニックのCMが意味するもの」について解説していきたいと思います。
CMは包茎手術を表す!
タートルネックを着た男の人が下を向いていたり、壁に挟まっていたりと何かと不安や自信の無さが満ち溢れていますよね。あれは包茎によって自信を無くしていることを表しています。
CMはその後タートルネックを首まで下げた人が軽快に踊っていたり、女性と仲良くなる展開になります。包茎手術をしてズルムケになった男が自信を取り戻し、女性とうまくいき人生を謳歌している表現だと思います。
このCMが何を伝えたいのかというと、「包茎によって不安・自信がない毎日を送っている人は、ズルムケになると彼女とうまくいったり自分に自信を取り戻せたりと、人生が明るく楽しくなるよ!」という事ですね。
40秒前後の短い時間で、インパクトがありメッセージ性もあるCMを作れたのはなかなか凄いんじゃないでしょうか?
タートルネックボーイとは?
上記でもお話しましたが、CMや広告でよく見るタートルネックは包茎を表します。つまり、タートルネックボーイとは包茎の男の子(包茎男子)の比喩表現になります。
上野クリニック歴代CM
上野クリニックがホームページで公開中の歴代CMを古い順で集めてみました。
ダンス編
タモリさんがヨルタモリで真似したことが大きく話題となったCM。
オヤジの悩み編
一見ガラムマサラとか高麗人蔘とかバイアグラのCMかと思っちゃうCM。
男の悩み編
なんで途中で人変わんのよ。特によくわかんないCM。(あ、剥けてから人生変わったって意味なのかな?)
○×編
かみしおカワイイ!
%が動画内にあり、なしの2バージョン展開されているCM。
%なしのバージョンは上野クリニックの公式サイトにて公開されてます。(全くと言っていいほど違いないので見る必要は無いと思いますが…)
このCMには5人のAV女優(セクシー女優)が出演してるんですが、それについては別の記事で詳しく説明しています。記事内見出しの「成瀬心美は他のCMに出演してるのか」を御覧ください。

心の親子編
自分の息子と向き合おうって事なのかな?割と意味がわかないCM。
電話編
あー僕もここみんにタートルネック脱がしてほしい…って思ったCM。
リリース編
これは割と意味分かんないけど、開放されたときの爽快感だけは物凄く理解できたCM。
壁編
数ある上野クリニックのCMの中で一番意味がわからないCM。なんで壁に何年間も挟まれてんのよ。アホか!
デート編
これは冗談抜きで唯一共感できた上野クリニックのCM。
高校の時僕もデートに女子を連れ出せたが、包茎故に自分に自信が無く女性をリードできなかった苦い思い出が蘇りました。
真性包茎の人にしか理解してもらえないと思うんですが、起こる可能性すら低いと思われる今後のSEXを考えてしまうだけで、自分に自信がなくなってしまうんですよね!笑
BYEBYEDANCE編
自身を取り戻した男3人がキレッキレなダンスを踊り、最後に一瞬映るここみんが究極にカワイイCM。
UENOMANもんじゃ焼き編
包茎から開放されズル剥けになった彼氏が阿修羅の如くもんじゃを作るのが印象的なCM。
上野クリニックCM出演者はどんな人?
あの奇妙なダンスを踊る男性&最後一瞬だけ微笑む女性などは一体誰なんでしょうか。
上野クリニックのCMに出演する人たちを解説していきます。
男性編
マトリックスに出てくるような人を含め、様々な男性が出演する上野クリニックのCM。
今回は、初期のダンス編とBYEBYEDANCE編に出演する男性についてです。
ダンス編
ダンス編に登場する男性は3人です。それぞれ解説します。
最初に登場する2人のうち、左側は根橋健さん(@Nebashi_Ken)で右側が藤田景亮さんです。そして、最後に顔を隠さずに登場している方は村川哲也さん(@muratetsu0901 )です。
この3人は過去に「@W」というユニットを組んでいました。
ここだけの話、このCMを初めてみた時藤田景亮さんをYouTuberのセイキンさんに見間違えてました。笑
BYEBYEDANCE編
こちらもダンス編同様3人の男性が出演しています。しかし、こっちは情報が限りなく少なかった為真ん中を歩く男性1人しかわかりませんでした。
真ん中を歩き、3番目にダンスをする彼は大脇史門さん(@ad1gjm2ptw3077)です。
大脇さんは平成7年生まれで、生まれは神奈川県です。母親はバレリーナ、父親は元劇団四季の団員、祖父はコロンビア人。大脇さんはダンサーをやっている方で顔立ちがとても綺麗なクォーターです。公式ページはこちら。
バーイ、バーイ、グッバーイ!タートルネックボーイ!
自信がなかった過去から、自分にサヨナラ
新しい人生が、パッと再開、きみに会いたい!
ひとつウエノ男になれ!
東京上野クリニックの新CM出演
他にも不思議なCM盛り沢山?? 拡散どうぞhttps://t.co/Am31Zu5w4J pic.twitter.com/QsCuPn041m— shimon owaki (@ad1gjm2ptw3077) 2017年7月26日
女性編
BYEBYEDANCE編で最後に微笑む女性は成瀬心美さんです。彼女については別の記事で詳しくまとめましたので気になる方はそちらを御覧ください。

元AV女優(セクシー女優)の成瀬さん。最高にオススメなAVも紹介しています♪
CMだけじゃない!上野クリニックの広告
最近はタートルネックボーイが踊ってるCMが印象的な上野クリニックですが、実はsamuraiELOなどの男性ファッション誌にも広告を掲載しています。
その歴史は1994年からタートルネックのセーターから顔半分を出した若い男性をメインとして使用した広告をスタート。当初はわずか40誌程度に出稿してたのが、2002年7月時点では青年向け月刊誌約600誌という驚異的な数字になりました。
初代の男性モデルは原田淳悟さん。採用の理由は「いわゆる隣のお兄ちゃん的な子」、「“彼が行くんだったら、俺も行ってみようかな”と思わせる子」というものだった。広告代理店は電通!
2003年以降はモデルが変更されました。
結局上野クリニックはどんなクリニックなのか
東京上野クリニックはどのようなクリニックなんでしょうか?
上野クリニックは男性を対象とした男性器を専門に取り扱うクリニックです。
保険診療は行っておらず、全額自己負担の自由診療です。つまり、通常の病院なら保険が適用され自己負担が1~3割り程度だったのに対し上野クリニックは全額自己負担になります。(例:治療費1000円→病院100~300円自己負担・上野クリニック1000円自己負担)
男性器を専門に取り扱っているので、包茎手術や長茎の手術などにおいて上野クリニックは高い技術と知識を有しています。
上野クリニックには大きく分けて3つの診療科があります。
泌尿器科
排尿や生殖機能などの男性器(ちんぽ)の機能的な面を扱っています。
形成外科
主に男性器の見た目を扱っています。見た目に関することなので美容的要素が多いと思います。
性病科
SEX後などに男性器が痛かったり痒かった場合などに見てもらいます。梅毒・カンジタ・HIVなどの性病(性感染症)を診察します。
上野クリニックのCMは何故放送禁止にならないの?
「上野クリニックのCMは性器を扱う企業の卑猥な内容なのに何故放送禁止にならないのか?」と疑問に思う方も少なからずいると思います。
僕は2つの理由から放送禁止にならないんだと思います。
理由1.だいぶ遠回しな表現をしているから
男性器を扱うことを、男性器を直接CMで流す事で伝えるのではなくタートルネックなどの日常的なもので超遠回しに表現しているからです。
男性器をモザイクかけただけのCMだったら間違いなく放送できないと思いますが、別のもので遠回しに表現できているからCMを放送できているんだと思います。
理由2.放送時間帯が夜だから
1つ目の理由だけでは納得できない人もいると思います。ですので2つ目の理由をお教えします。見る層を考えて夜遅くにCMを放送しているから。です。
日中の相棒の再放送中のCMで放送されたら殺意を抱くかも知れませんが、アメトーーク!やゴッドタンなどの下ネタをよく扱う番組が多く、見ている層も比較的下ネタに耐久がある人が多い時間帯に流すにはあまり問題はありませんね。
以上の2つの理由から上野クリニックCMは放送禁止にならないんだと思います。
芸能人も上野クリニックを利用しているって本当なの?
これだけCMを流す上野クリニックを利用している芸能人がいるのか気になりますよね。
答えはYesです。
安田顕さんは番組の企画で上野クリニックにて包茎の手術を受けて見事包茎を卒業しました。その他にも包茎に関する芸能人を↓の記事でまとめてみました。よかったら御覧ください。

最後に
今回は東京上野クリニックのCM・広告について深く掘り下げてみました。
上野クリニックのCMは「かなりインパクトがあるけど、分かる人にしか意味がわからない奇妙なCM」としてうまく構成されていると思います。
タートルネックを首より上まで上げることにより包茎を比喩する表現を最初に考えた人は天才ですよね。
ネットの反応でもあるように、上野クリニックのCMに関しては毎度物議を醸しますが僕としてはうまくできた広告だなぁと毎回感心しています。笑
さて、最後に僕が勝手に上野クリニックのCM・広告について評価してみました。よかったら御覧ください。
上野クリニックCMの評価
僕が個人的に上野クリニックのCMについて評価するならば以下のようになります。
初めて見た時はとにかく「なんだこの奇妙なCMは!」と思いました。その頃はこのCMが意味することは全くと言っていいほどわからなかったですが…
美容系の企業のCMの中では、僕個人的に「高須クリニック」のCMの次にインパクトがあるCMだと思いました。

CMは企業のアピールにかなり重要な役割を果たします。コンプライアンス・コンプライアンスとうるさい時代ですが、今後上野クリニックのようなおもしろいCMが増えてくれると嬉しいですね。
コメントを残す